2015年11月1日日曜日

第44回 東京モーターショー 2015 〜 東京ビッグサイト 西1・2 〜

2年に1度の祭典に行ってきました。
朝イチで行くつもりが寝坊して会場に着いたのは13:30。
チケットを買い忘れていたので当日券を購入。この時点でもチケット売場の列ができていました。
日曜日は18時閉幕で、のんびりしてると回りきれないので写真は程々です。

まずは西側から攻めました。
メーカーブースは時計周りに
プジョー▶シトロエン▶アウディ▶VW▶ポルシェ▶日産▶ルノー▶マツダ
西ホール アトリウムにフィアットグループ(フィアット、アルファロメオ、アバルト、JEEP)


▶Peugeot◀
大胆なツートンカラーの308 GTi by PEUGEOT SPORT 。縦にカラーリングを分けているのが珍しい。


▶Citroën◀
C4カクタス。細目がトレンドか。日本初公開。



▶AUDI◀
前回はマツダと同じく赤がメインカラーだったが、今回は青。青好きとしてはニンマリ。

新型R8もブルー。さらに引き締まった印象。本当に小さく感じた。


コンセプトのAudi prologue allroad 。日本初公開。モデルのお兄さんかっこ良すぎ。











▶Volkswagen◀
ディーゼル問題で渦中のVW。前回に比べるとインパクトのあるコンセプトカーも無く、どこか控えめな印象。


コンセプトのティグアンGTE。市販もほぼこのままでしょうかね。

お姉さん。
Golf GTE



日本初公開のパサートGTEの心臓。肝心のパサートは後ろ。。


▶PORSCHE◀
世界初公開のマカンGTSに加え、ケイマンGT4、ボクスタースパイダーが正面でお出迎え。


燃料漏れでリコール問題になっているマカン。VWグループ大丈夫か。。




こちらも世界初公開の新型911カレラ4S 。ついにNAが終わるのか。。








▶日産◀












▶八千代工業◀
八千代工業のコーポレートカラーでラッピングされたS660。キレイなオレンジ。

ハードトップも八千代オリジナルのポリカーボ製。カーボン調のラッピング。

内装のパネル類もオレンジに。パネルは塗装ではなく成形色。カッコいい。

CFRP製エンジンフード。純正よりおよそ42%軽量だとか。
いずれも純正オプション採用に向けて企画中だそう。


▶マツダ◀




今回一番楽しみにしていたRX-VISION !!
マツダブース内はもちろん、他メーカーと比べても一番の人気ぶり。
ロングノーズ・ショートデッキの美しいフォルム。最近のマツダは本当に勢いがあるなぁ。










▶Alfa Romeo◀
日本初公開の4C Spider。アトリウムに降りて来るとカラーリングも相まってすぐ目につく。
ヘッドライトは北米仕様のクーペで採用されていたものが標準か。

ピラーやミラーなど随所にカーボンパーツが。ルーフ周りはエリーゼみたい。


▶Jeep◀
Renegade Trailhawk 。愛嬌のあるデザイン。

Wrangler JK Rubicon Hard Rock 。シルバー系のボディカラーに赤レザーシートが冴えてました。