2015年6月13日土曜日

figma SP-056 考える人 ちょっとだけレビュー

figmaではエガちゃん以来?のネタ要員か、CMでもお馴染みのロダン作「考える人」を確保です。
グッスマ的にはルーブル美術館ならぬテーブル美術館だそうな、うん。。

パッケージの時点ですでに考えちゃってます。

造形もリアルで、塗装は緑青の感じがよく出てると思います。


ちょっと変わった髪型してます。

口元に添えた手はダボによって固定されています。 ちょっと不気味。



足裏にもダボ穴があり、台座に固定させます。
これにより台座から外しても「考える人」のポージングに簡単に戻す事が出来ます。 


あれー?

素立ち。上半身は「考える人」のポージング用に造形されているので違和感ありあり。

こんな感じならいけるか。

「考えない人」?にするべく上半身の交換パーツ。
そして表情パーツを交換。イケメンです。

ワキのニオイも大丈夫!

「考えない人」起動。


交換用手首は右5種、左3種。 
ほとんど黒い手首があったけどスミ塗りすぎちゃったのかな。。


実物もシンプルだそうで。

爪先も可動。








「豊臣家のトイレで考える人」


「トイレでリアルに吐く人」

「トイレに吸い込まれる人」


グリコになれたら。


スネークさんと一緒。





きゅん!

皆さんも楽しんでみて下さい。